今日も暑いですね〜!
でも今日は金曜日、明日から3連休の方もいらっしゃるでしょうから
一日頑張りましょうね♪
今朝は久しぶりに江の島に行って来ました。
江の島って聞いて何を連想しますか?
私は................やはりすずめです(笑)
江ノ電 江ノ島駅
入口のステンレス製車止めの上にはカワイイすずめ飾りが。
これ自体はある会社で普通に製造されていて全国あちこちにあるのですが。
ここのすずめちゃん達はなんと洋服をきせてもらってるんです!
今日は江ノ電カラーの洋服ですね(笑)

このかわいい洋服を作って着せ替えしているのは江ノ電 江の島駅前の売店店員、石川カツコさん。今は退職されているそうです。
2000年頃から始められ、きっかけは「なんだか寒そうだったから」と。
人によっては「ただのステンレスの飾りじゃないか」と思うかもしれないのに、まるで命あるもののように愛情を注げるなんて良い意味でとても日本的な感覚だと思います。
とてもお優しい方なんですね〜!
カツコさんの旦那様も負けず劣らずお優しい方のようで、カツコさんがこの着せ替えすずめを始められた当初「さわらないでね」という注意書きを添えていたのですが、旦那様が「さわるのは可愛いから。みんなに愛されているから。それが気にさわるなら止めた方がいい」とたしなめられそれ以来注意書きをやめられました。
何とも心温まる話です!
※注記)
江ノ島、江の島と二通りの表記がありますが、交通機関の駅名などでは江ノ島、住居表示・公文書等で使われる公称地名は「江の島」だそうです。
自然とふれ合い、もっと自然でもっと自分らしく生きてみませんか?

にほんブログ村

ナチュラルライフ ブログランキングへ
初めてコメントさせていただきます。
本物のすずめが服着てるのかと思いました!
めっちゃかわいいやん♪
湘南には行ったことはないですが
イメージだけは持ってます。
夏、海、若者、サーファー、鎌倉 サザン?
今日から"すずめ"も入れときます。
写真を楽しみにまた来ますね〜( ´∀`)